「東京ゼロエミ住宅」助成事業をスタート――東京都

省エネ性にすぐれた住宅の建築費用の一部を助成
東京都は、東京の地域特性を踏まえた省エネ性の高い住宅「東京ゼロエミ住宅」を新築した建築主に対して、その費用の一部を助成する事業を今年度から新たに開始しました。
「東京ゼロエミ住宅」とは、家庭におけるエネルギー消費量削減を推進するために、東京都が独自に仕様などをとりまとめた断熱性能や省エネ性能の高い住宅のこと。
助成を受けるには、「東京ゼロエミ住宅の認証に関する要綱」に基づいて「東京ゼロエミ住宅」の認証を受けた新築住宅であることが条件となります。
助成対象住宅 | 都内の新築住宅(戸建住宅・集合住宅)で、床面積の合計が2,000平方メートル未満 |
---|---|
助成対象者 | 新築住宅の建築主(個人・事業者) |
助成金額 | 戸建て住宅:70万円/戸 集合住宅:30万円/戸 |
また、対象住宅に太陽光発電システムを設置する場合、10万円/キロワットの追加補助(上限100万円)もあります。
事業期間は2019年度から2021年度(助成金の交付は2022年度まで)。申請受付窓口は、公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)です。