東京の家BLOG 最新の不動産ニュースやお役立ち豆知識など様々な情報を定期更新中!ぜひご覧ください♪

理想の空間をつくるインテリア。代表的なスタイルと選び方のポイントは

住まいのイメージを左右するインテリア選び。「ナチュラル」「和モダン」「シンプル」など、さまざまなテイストがありますが、「違いが分かりにくい」「どれを選べばよいか迷う」といった声も聞かれます。ここでは、代表的なインテリアのテイストの特徴や、好みのテイストを見つけるコツを紹介します。

主なインテリアのテイスト

ナチュラル

床や家具に淡い色合いの木材を使用し、茶系やグリーン系のアースカラーのファブリックを組み合わせたスタイル。明るい自然光との相性がよく、「温もり」や「優しさ」を感じさせる空間になります。ラタンやバスケットなどの自然素材や、観葉植物、ドライフラワーといった小物も映えます。

和モダン

障子、和紙、石、漆喰、畳、床の間など和の要素を取り入れながら、現代的なデザインでまとめたスタイル。使用する色の数を抑えることで、空間全体に「落ち着き」や「伝統」といったイメージを与えることができます。ローテーブルやローソファなど、目線を低くする家具を選ぶのもポイント。

シンプル

直線で構成された家具と装飾性のないデザインを特徴とするスタイルで、「すっきり」「生活感のない」イメージに仕上げます。使用する色の数は少なくして、床や家具の木材も木目や節が目立たないものを選ぶとよいでしょう。自然素材の小物や緑を取り入れると「シンプルナチュラル」、シルバーやガラス素材の小物を取り入れると「シンプルモダン」に。

ヴィンテージ

「ラフ」や「遊び心」をキーワードに、床や家具をダークな色合いでまとめ、使い込んだ皮や古材、レンガなどのユーズド感のある素材、アイアンなどを取り入れたスタイル。家具などはツヤ感のあるものよりも、マットに仕上げたものを選ぶと、こなれた印象に仕上がります。

北欧

スカンジナビアンスタイルとも。壁や床、家具などに明るい木肌の色や淡いグレーを使用し、空間のアクセントに深いブルー、北欧生まれのファブリックや雑貨をプラスします。キーワードは「ぬくもり」と「癒し」。インテリアのイメージとしてはナチュラルスタイルに近いですが、ナチュラルスタイルよりも洗練された印象になります。

西海岸

アメリカ西海岸の開放的なビーチテイスト漂うインテリアスタイル。ブルーとホワイトを基調に、古材の家具やデニム素材といったユーズド感のあるアイテム、海を思わせるサーフボードなどのアイテムを配して、「カジュアル」で「居心地のよい」空間を演出します。

理想の空間をつくるために

好みのテイストが分からない場合は、インテリアに関するWEBサイトや雑誌、SNSなどをチェックして、ピンときたものをストックしておくのがおすすめ。「こんな家で暮らしてみたい」とイメージを膨らませることが、インテリア選びの第一歩になります。

また、玄関やリビング、水まわりといったパブリックなスペースはインテリアのテイストを統一し、外観デザインと調和のとれたものにすると家全体のバランスがまとまります。

お役立ち豆知識

一覧ページへ戻る