東京の家BLOG 最新の不動産ニュースやお役立ち豆知識など様々な情報を定期更新中!ぜひご覧ください♪

持家派の理由のトップは「家賃が無駄だから」――全宅連が調査

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)と(公社)全国宅地建物取引保証協会(全宅保証)はこのたび「2019年不動産の日アンケート」の結果を公表しました。

このアンケートは全宅連と全宅保証が9月23日の「不動産の日」に際し、一般消費者を対象にインターネットで「住宅の居住志向及び購買等に関する意識調査」を実施したもの。2019年度は9月23日から11月30日までの調査期間に20歳以上の男女から22,183件の有効回答が寄せられました。

不動産が「買い時」と思う人は13.0%

調査結果によると、「不動産は買い時ですか」という質問に対して「買い時だと思う」と回答した人は全体の13.0%(前年度-3.3%)、「買い時だと思わない」と回答した人は28.9%(同+6.3%)。最も多かった回答は「分からない」で58.0%(同-3.0%)でした。

また、買い時だと思う理由で最多の回答が「住宅ローン減税など消費税増税に係る支援制度が拡充されているから」(51.1%)、次いで「今後、住宅ローンの金利が上昇しそうなので(今の金利が低いので)」(23.4%)。

一方、買い時だと思わない理由では「不動産価値が下落しそうだから」(26.8%)が最も多く、「自分の収入が不安定または減少しているから」(21.0%)と続きました。

「持家派」は8割を超え、一戸建て志向も高い

現在の住まいに関係なく、「持家派」「賃貸派」のいずれかを尋ねた質問では、「持家派(一戸建て)」が63.5%、「持家派(マンション・集合住宅)」が17.3%で、一戸建てとマンション・集合住宅を合計すると全体の80.9%が「持家派」という結果に。また「賃貸派(一戸建て)」は3.3%、「賃貸派(マンション・集合住宅)」は15.8%でした。

「持家派(一戸建て/マンション・集合住宅含む)」の理由を尋ねると、「家賃を支払い続けることが無駄に思えるから」が最多で53.5%。続いて「持家を資産と考えているから」32.1%、「落ち着きたいから」28.5%でした。

「賃貸派(一戸建て/マンション・集合住宅含む)」の理由では、「住宅ローンに縛られたくないから」41.5%が最も多く、「天災時に家を所有していることがリスクになると思うから」35.6%、「税金が大変だから」24.5%と続きました。

不動産関連ニュース

一覧ページへ戻る