東京の家BLOG 最新の不動産ニュースやお役立ち豆知識など様々な情報を定期更新中!ぜひご覧ください♪

19年の全国路線価は1.3%上昇――国税庁が発表

国税庁は7月1日、2019年分(1月1日時点)の路線価を発表しました。

路線価とは、主要道路に面している標準的な宅地の1平方メートルあたりの価額のことで、相続税や贈与税の算定基準となるほか、金融機関による住宅ローン審査の担保評価などにも使われています。

評価の対象となった全国約32万地点の路線価の平均は、前年比で1.3%のプラスとなり、4年連続で上昇。上昇率はこの4年で最も高くなりました。

上昇率の高い地域と、逆に低い地域は?

47都道府県のうち、前年比で路線価がプラスになったのは19都道府県で、昨年の18都道府県から増加しました。一方、マイナスは27県で、昨年の29県から減少しました。

都道府県別で見た上昇率の上位、下落率の上位は次のとおり。

上昇率上位※カッコ内は前年

1位… 沖縄県 8.3%(5.0%)
2位… 東京都 4.9%(4.0%)
3位… 宮城県 4.4%(3.7%)
4位… 福岡県 3.6%(2.6%)
5位… 京都府 3.1%(2.2%)

下落率上位※▲はマイナス、カッコ内は前年

1位… 福井県 ▲1.4%(▲1.3%)
2位… 和歌山県 ▲1.3%(▲1.2%)
3位… 秋田県 ▲1.2%(▲2.3%)
3位… 愛媛県 ▲1.2%(▲1.6%)
5位… 山梨県 ▲1.1%(▲1.4%)
5位… 三重県 ▲1.1%(▲1.5%)

全国トップの路線価は?

各地域で最も高い路線価を「最高路線価」と呼びます。2019年分の最高路線価の全国トップは、34年連続で東京・銀座にある「鳩居堂」前の銀座中央通り(1平方メートルあたり4560万円)でした。 最高路線価のトップ10には、次の地点がランクインしています。

都道府県庁所在地都市の最高路線価(2019年分)※1平方メートルあたり、単位万円、カッコ内は前年比上昇率

1位… 東京都中央区銀座5丁目 銀座中央通り 4560(2.9%)
2位… 大阪市北区角田町 御堂筋 1600(27.4%)
3位… 横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 1160(13.3%)
4位… 名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り 1104(10.4%)
5位… 福岡市中央区天神2丁目 渡辺通り 787(12.4%)
6位… 京都府京都市下京区四条通寺町東入2丁目 御旅町四条通 570(20.0%)
7位… 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目 三宮センター街 490(25.0%)
8位… 北海道札幌市中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通り 488(15.1%)
9位… 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目 大宮駅西口駅前ロータリー 370(12.1%)
10位… 広島県広島市中区胡町相生通り 305(8.9%)
不動産関連ニュース

一覧ページへ戻る