東京の家BLOG 最新の不動産ニュースやお役立ち豆知識など様々な情報を定期更新中!ぜひご覧ください♪

マイホーム購入にかかる「諸費用」の目安と内訳

家を買いたい!と思ったら、なにより気になるのが「お金」の問題。

予算とにらめっこしながら物件価格をチェックしている…という方も多いと思いますが、マイホーム購入にかかる費用は建物や土地の代金だけではありません。物件購入代金以外にかかる「諸費用」のことを頭に入れておかないと、予算オーバーになるおそれもあるため注意が必要です。

諸費用とは?

マイホーム購入における諸費用とは、物件購入代金のほかに必要となる手数料や税金などです。

これらの諸費用がいくらかかるのかは、新築や中古、戸建てやマンションといった条件などにより異なりますが、新築戸建てなら物件価格の3~10%前後の諸費用がかかるといわれています。

なお、諸費用の多くは住宅ローンの適用外となるので、現金で用意することになります。もしも物件価格3000万円の住宅を購入するとしたら、諸経費の目安は90~300万前後。決して安い金額ではありません。諸費用を対象としたローン(諸費用ローン)もありますが、住宅ローンより金利が高くなります。

諸費用の内訳は…

諸費用を大きく分けると、「物件購入にかかる諸費用」と「住宅ローンにかかる諸費用」、それから引越しや新居での生活に必要な「その他の諸費用」に分けられます。

物件購入にかかる諸費用

費用の項目 内容
登記費用 登記料および司法書士への報酬など
保険料 火災保険・地震保険など各種保険料
仲介手数料 不動産会社が仲介する物件を購入したときにかかる手数料
印紙税 売買契約書に貼付する印紙代
不動産取得税 不動産の取得にかかる税金

住宅ローンにかかる諸費用

費用の項目 内容
抵当権の登記費用 物件に抵当権の設定を登記する場合の費用
ローン事務手数料 住宅ローン契約時に金融機関に支払う手数料
ローン保証料 連帯保証人の代わりに債務を保証する保証会社へ支払う費用
印紙税 金銭消費貸借契約書(住宅ローン契約書)に貼付する印紙代

その他の諸費用

費用の項目 内容
引越し費用 新居への引越しにかかる費用
仮住まい費用 建て替えの場合に必要となる仮住まいの費用
家具・インテリア購入費用 新居で使う家具やインテリアの購入費用

上記のように、諸費用はさまざまな項目にわたって発生します。家探しをしているときはどうしても物件価格ばかりに目がいきがちですが、諸経費のことも考慮して購入予算を組むようにしましょう。

お役立ち豆知識

一覧ページへ戻る