
2020.11.20
マイホーム取得に関わる費用の中で、意外とあなどれないのが「引越し費用」。 同じ距離、同じ荷物量でも、引越しする時期や日取り、時間帯などによって料金が大きく変動するため、事前に安くなるポイントを知って、費用を抑えましょう。 料金を左右…

2020.11.10
マイホームの立地を選ぶ際に、希望条件として「治安がよいこと」を挙げる人は少なくありません。 入居してみたら、周辺環境の治安が思ったより悪かった…そんな後悔を避けるためにも、治安の良し悪しを判断するポイントを紹介します。 基本は「自分…

2020.10.30
家を買いたい!と思ったら、なにより気になるのが「お金」の問題。 予算とにらめっこしながら物件価格をチェックしている…という方も多いと思いますが、マイホーム購入にかかる費用は建物や土地の代金だけではありません。物件購入代金以外にかかる…

2020.10.20
これからの寒い季節、足元の冷えを解消し、部屋全体をポカポカと暖めてくれる「床暖房」。 マイホームの新築や購入時のオプションとして床暖房を検討中の方に向けて、ここでは床暖房の特徴や、選び方のポイントについて紹介します。 床暖房って何?…

2020.10.09
物件の間取り図をチェックしていると、「サービスルーム」と書かれた部屋を見かけることがあります。 人ひとりが入る物置程度のスペースのこともあれば、6畳くらいで窓まであるサービスルームも存在しており、ふつうの寝室などと変わらないようにも…

2020.09.30
家探しをしていると、「構造」「工法」など普段あまり使わない用語を目にする機会が増えるようになります。 簡単に説明すると、「構造」は建物を支える骨組みで、「工法」は構造を組み立てる方法をいい、構造や工法によって建物のデザインや強度、断…

2020.09.18
コロナ後の住まいの考え方、「戸建て」ニーズが高まる――読売広告社調べ
読売広告社は2020年5月25日の緊急非常事態宣言解除を受けて、「首都圏住宅購入意向者」への緊急調査を実施し、その結果を公表しました。 調査対象は、過去1年以内に住宅購入のために情報収集をしており、3年以内のマンションもしくは戸建て…

2020.09.10
9月も半ばとなり、秋らしい澄んだ空気が感じられるようになりました。 今年は新型コロナウイルスの影響によって、密閉・密集・密接の「3密」を避けることが求められているため、自宅で換気を心がけている方も多いのではないでしょうか。 密閉され…

2020.08.31
「新居披露」とはその名のとおり、マイホームを新築・購入したタイミングで、お世話になっている両親や親戚、親しい友人などをお招きして新居のお披露目をするイベントです。 特に新居祝いをいただいた人には、新居へ招待することがお祝いへのお返し…

2020.08.20
注文住宅を検討する際、建築費用の目安として「坪単価」に着目している人も多いのではないでしょうか。 坪単価とは建物の本体価格を延べ床面積(坪)で割ったもので、ハウスメーカーや工務店の広告などには「坪単価○○万円より」というように記され…