

2021.11.19
家事の中で最も時間がかかるといわれるのが、調理や盛り付け、配膳、食器洗いなどのキッチン仕事。それだけに、新居のキッチンにはこだわりたい!と思う人も多いのではないでしょうか。 注文住宅で理想のキッチンを1からオーダーする方法もあります…

2021.11.10
マイホームを検討するにあたって、収納を重視する人は少なくありません。 物がスッキリと片付いた家はよいものですが、収納さえあればキレイになる訳ではないことも事実。住み始めてから「こんな筈じゃなかった…」と後悔しないように、収納ストレス…

2021.10.29
秋の風物詩といえば、赤や黄色に色づいた落ち葉。落ち葉が風にのってヒラヒラと舞い落ちる様子は美しいものですが、庭や玄関先に溜まった落ち葉を掃除するのは大変です。特に、自宅ならまだしも、隣近所の敷地に落ち葉が落ちてしまうと、ご近所トラブ…

2021.10.20
今から2年前の2019年10月に、消費税が8%から10%に引き上げられました。増税による住宅市場の冷え込みを防ぐために、政府は住宅を取得した人に対する支援策を実施しましたが、今年(2021年)11~12月にかけて、これらの適用期間が…

2021.10.08
住宅品確法は、正式名称を「住宅の品質確保の促進等に関する法律」といいます。 マイホームは一生に一度の買い物ですが、もしも購入後に欠陥住宅であると分かったら大変です。住宅品確法は、そのような問題から住宅購入者を守るために住宅の品質を確…

2021.09.30
多くの金融機関では、住宅ローンの完済時の年齢を80歳に設定しています。とはいえ、実際に70代や80代まで返済を続けるのは大変ですので、サラリーマンなら定年退職する年齢までに完済を目指したいという方がほとんどではないでしょうか。 借入…

2021.09.21
新型コロナウイルスの影響で、今年の秋も自宅で過ごす時間が長くなりそうです。 ステイホーム期間中に自宅の掃除に励む人も多いですが、家の中をキレイにしてもついつい放置しがちなのがベランダ掃除。特に、これからの季節は台風などでベランダに落…

2021.09.10
入居するまでは「広さに余裕がある」と感じていた間取りも、いざ家具などを配置すると窮屈な印象になってしまうことがあります。そんなときに注目したいのが、部屋のインテリアやレイアウト。同じ広さの部屋でも、家具などの選び方や配置を工夫するこ…

2021.08.30
マイホームを購入したら、旧居の冷蔵庫を新居に持っていきますか?それとも引越しを機に買い替えますか? 大型のキッチン家電である冷蔵庫は、基本的に一度設置したら置き場所を変えることはなく、購入から10年前後は買い替えることもありません。…